
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
さて、子ども寺子屋、5月の開催日のお知らせです。
今月は5月11日(土)9:00〜12:00の開催になります。
5月の遊び体験活動は畑を作ってトウモロコシを植えようです。
全ての寺子屋の流れは以下の通りになります👇
・合掌礼拝
・らいはいのうた(お経)を頂く
・お話を聞く
・宿題or自主勉強(ドリルでも工作でも何でもOK)
・おやつを食べる
・遊び体験活動
・奉仕作業(本堂の掃除等)
遊び体験活動が毎回違った体験活動をしようという事で色々なことをしていきます。
そして5月の遊び体験活動は〖畑を作ってトウモロコシを植えよう〗をします。
田舎に住んでいるとはいえ、昔と違って今の子どもは土を触る機会があまりありません。
そこで今回は野菜はどうやったら出来るのか地域のプロの方にお話を聞いて、実際に鍬で畑を耕してみます。
自分で耕してみたらいつも食べている野菜を作るのは実は大変なことだったというのことが分かるはず。
そこにトウモロコシの苗を植えて、8月に収穫して食べようという企画です。
畑の作り方を学び、農家の方の苦労を学び、食べ物や作り手への感謝を学び、命を頂くことがどういう事かをこの体験で感じて貰えればいいなと思います。
そして毎月トウモロコシの成長を楽しみにしてもらって、収穫できる喜びも知ってもらえればと思います。
是非、ご参加お待ちしています(*´▽`*)
参加申し込みについて
さて、申し込み方法ですが、何らかの形で私の元まで届けばいいです。
下記に専用申し込みフォームをリンクしてますのでそちらからでも結構です↓
お申し込みはこちら⇒H31正福寺子ども寺子屋申し込みフォーム
若しくはメール、電話、Line、メッセンジャー、Twitter、その他何でも受付中です。
準備の関係上、基本的に締め切りは前日までにします。
ワークショップによっては当日でも大丈夫ですのでその場合は直接お電話ください。
持ち物と参加費
持ち物は勉強道具、参加費の200円になります。
自由時間にみんなで遊べるおもちゃの持ちこみは歓迎ですが、1人で遊ぶ小型ゲーム機の持ち込みは禁止にさせて頂きます。
ボランティアスタッフも募集しています
正福寺子ども寺子屋の事業は子どもの居場所づくりと若者のご縁作りも兼ねて開催しています。
ですので、保護者の方の協力はもちろん、将来、保育士や先生になりたい、もしくは子ども会に興味がある、お寺に行ってみたいという中学、高校、大学生、社会人の方、是非ともお声がけください。
とても楽しいし、良い経験になると思います(*´▽`*)
どなたでも参加できます(^_-)-☆
市内、市外、県内、県外、初めての方でも、正福寺に来たことのない方でもある方でも大歓迎ですヾ(=^▽^=)ノ
お友達を誘ってもOKだし、一人で来てもOKだし、お父さん、お母さんもお爺ちゃんお婆ちゃんもお兄さんもお姉さんもペットもOKです(*´∇`*)
また一緒に参加してみたい、またどんなふうにやっているのか見て見たいというお寺関係や企業関係の方も歓迎です。
参加した子どもたちはお経も上手になって、お勉強もして、色んな体験活動もして、お掃除という奉仕をして心もあらわれてと正福寺で盛りだくさんの体験が出来ます!
そして川平のご年配の方も力添え下さるので、地区のお年寄りとの交流で子どもたちの心も育てていきます。
お坊さんとも触れ合えます。NG無しでどんな質問にも答えますよ(笑)
どうぞご参加お待ちしています。
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック

コメント