令和6年 春季彼岸会+お寺の春の唄会のお知らせです。
3月20日(木・祝) 13:30~
金色山正福寺
第1部:春季彼岸会
第2部:お寺の落語&演芸会
3月20日(木・祝)に春季彼岸会とお寺の春の唄会を行います。
今年の春は三味線演奏家の「沢悠佳(たくゆか)」さんをお招きし、春の彼岸会と三味線を使った唄や踊りの民謡演奏を一緒に開催することにしました。
春の爽やかな心地の中、仏法に触れ日本の伝統芸能を聞ける法座です。
そしてお彼岸は心静かに生かされているご縁を感じる時間。
数多の先人方の命のバトンを受け継いで今私たちがここにいる。
多くの生命を頂いて生かされている私たちがここにいる。
それを感じ、人として生きる幸せに感謝をする時間。
そこに人間に生まれ人間として生きる大きな意義を感じて下さい。
どうそお誘いあわせの上、どなたさまも遠慮なくお参り下さい。
そんな時間を共に過ごしましょう(´▽`*)
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしている方こちらからどうぞ👇
![]()
Pay ID(ペイアイディー) - Apps on Google Play
■ The Pay ID app is a shopping service that allows you to enjoy shopping at a shop created with the online shop creation service "BASE".
イベントや法座の情報をいち早く発信。友だち追加お願いします↓
正福寺LINE公式アカウント
正福寺LINE公式アカウント
コメント
こんばんはー。
いつもお支えいただいて、ありがとうございます。なんやかんや心配事はあったものの、卒業式が終わりました。そして公約通り仙台PITに向かい、仙女の試合を堪能してまいりました!スターダムの襲来が余計に「闘い」を助長している。なんかいいっすね!4月、里村選手の後楽園引退試合はすでに売り切れており難しいですが、最後の闘いの様子は目に焼き付けたいものです。
春の彼岸会ですか。相変わらずお忙しい。しかも三味線を弾く沢さんが秋田出身で興味深いですね。ご住職の企画力、頭が下がりますね。
負けじとウチの寺でも、お西の後正忌報恩講にゲストで招かれていた鈴木君代さんが法話会コンサートで歌いに来てくれます!ウチの寺を含めた周辺の3つのお寺が一緒になって企画しております。チラシができたらSNSでお知らせしますね。
これから3ヶ月間、春の本場所のごとく忙しいです。3月下旬に上山します。4月の中旬に東京教区の慶讃法要に出仕します。そして下旬には法話会コンサート。5月に再び上山し、時間があったら万博に行きたいなあと思います。 合掌
>バネリッチさん
卒業式お疲れ様でした。
スターダムは退団マッチ引退マッチと誰が得するんだという事ばかりで迷走していますが仙女はしっかりとした闘いで魅せてくれるので今後も楽しみですね。
それは春はお忙しい。
加えて新学期の忙しさもあるのでさぞ大変でしょう💦
お疲れがでませんように。