本願寺新報の令和5年7月1日号に私の活動を掲載して頂きました。
しかもカラーで。
当初、お寺とヒーローを絡ませる気は一切無かったのにいつの間にか縁をいただくようになり本願寺新報にまで掲載して貰える日が来るとは。
メディアに出ても毎回何の反応もないがせめて今回は多少あって欲しい💦
まあ、何にせよ本願寺新報に自分が載るなんて思ったことすら無かったし、こうやって本願寺新報まで活動を認めてくれたのはとてもありがたいことです。
これからも頑張ります。
↓の本願寺出版から1部120円で買えるのでよかったらゲットして下ださい(´▽`*)
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしている方こちらからどうぞ👇
![]()
Pay ID(ペイアイディー) - Apps on Google Play
■ The Pay ID app is a shopping service that allows you to enjoy shopping at a shop created with the online shop creation service "BASE".
イベントや法座の情報をいち早く発信。友だち追加お願いします↓
正福寺LINE公式アカウント
正福寺LINE公式アカウント
絵はがき全種10枚セットはこちらからどうぞ👇
![]()
商品が見つかりませんでした
コメント
こんにちはー。
先ほど、寺坊の年次総会が終わりました。実はウチの寺坊が850年800年の慶讃法要の参詣したようすが、お東の機関誌「同朋」に掲載されておりました。かたや慶讃法要のようすが阿弥陀堂の大柱でひょっこりはん状態になっている私とは大違い。住職のいい冥土の土産になったと思います。
サマーアクションシリーズがことのほか忙しく、私の持っている部活動で福島の美術館に遠征に行きたいという話が持ち上がり、予定していた8月の参詣が厳しくなってしまいそうです。近日中に送付されるうどんとあわせて、ネイチャーレッドの悪役に是非ウチのバネックをご用命下さい。 合掌
>バネリッチさん
お疲れ様です。
掲載されたのは良かったですね(´▽`*)
夏は忙しいですよ。
私も寺子屋に盆にヒーロー法話にと一番暑い時が子どもの休み時なので変身する機会が多くしんどいです💦
バネックさんだったらヒールとしていい仕事してくれそうですね(´▽`*)