さて、今年はKENATAも加わり俄然楽しみなG1クライマックス。
しかしまあ、こんなことを認めてしまっては現場の士気にかかるなってことが新日はいちいちおきます(笑)
ザックとYOSHIHASHIのG1出場枠争奪戦が決定
事の発端はG1にエントリーされなかったYOSHI-HASIが6.17後楽園でのCHAOS vs鈴木軍のイリミネーションマッチでザックをオーバー・ザ・トップロープで下しチームを勝利に導くと、「ザック・セイバーJr.、お前の『G1』のエントリーも一緒に懸けて闘え!!」と仙台でのタイトルマッチに『G1』の出場権も賭けることを要求したこと。
そしてなんやかんやあって、ザックも了承し“ブリティッシュヘビー級選手権試合&「G1 CLIMAX 29」出場枠争奪戦”に緊急決定しました。
うん、完全な言いがかりだね(笑)
ザックは迷惑極まりないし、タイチもザックにメリットは無いと言ってるけど、こんな誰も認めない言いがかり勝ったら英雄、負けたら可哀想でザック支持者が増えるでしょう。
そしてG1に出場する契約でスケジュールを押させてるんだから当然がギャラも発生する。
もしも負けたら無難な6人タッグとかで(笑)
まあ、負けないだろうけど。
で、YOSHI-HASIはデメリットしかない。
完全な言いがかりなので誰も支持してない、という事は負けたら罵倒される、今年も相変わらず何の実績も残してないのに勝ってもみんな納得いかない、ザックのシングルが見たいファンから非難される、仮にG1出ても成績が残せなかったら目も当てられない。
と言う訳で気持ちは買いますが現状はデメリットしかないのです。
物事が変わるのは一瞬だというけど、今の新日本でそれは通用しないよ。
何故ならトップコンデンターが多すぎるし、急に試合が良くなんかならない。
まあ、でもコジが天山に友情かなんかで枠を譲ったときより個人的には大分マシ。
あれでG1の権威は私の中では失墜したから(苦笑)
デメリットしかないけどそれでもYOSHI-HASHIを応援したい
でももう、ここまでやっちゃたんだから勝って、G1で結果残して、罵倒されて、それでも我を貫いて新日本プロレスにYOSHI-HASHIありって所まで行って欲しい。
今、プロレスラーとしての我を出さないでいつ出すんだ!
もうG1で優勝してしまえ!
応援しています。
何故なら私は色んなものに抜かれても腐らずに地道に頑張っているYOSHI-HASHI選手が好きだからです(*´▽`*)
コメント