
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。
去年、福井市で男性僧侶が車を運転していた際に着ていた僧衣が操作に支障を及ぼすとして福井県警から交通反則切符を切られたことが大きな話題となりました。
浄土真宗の僧侶だったために本願寺も大きく動いて軽く社会問題にまでなるくらい騒ぎが大きくなりました。
ええ、私も行くとこ行くとこ衣で運転していいのか聞かれてちょっと大変でした(苦笑)
そして「僧衣でできるもん」というのが流行りだし・・・
最初は動きがある動画が流れましたが最終的には木琴叩いたりギター弾いたりと法衣関係なくただ趣味を披露したい場になって、なんか凄く恥ずかしい気分になりましたね💦
僧侶側の大勝利!
大勝利の詳細👇
うむ、ホントその通りですよ。
しかし雪駄で運転するのは私もダメだと思っています。
門徒さんとか見てる人は見て知っていますが、私は車は絶対に靴で運転しています。
例え家の前に車を止めようと降りて雪駄に履き替えます。
これは経験上やっぱりリスクがあると思うから。
でも、衣はないよ、うん。
捕まえた理由が
(1)白衣の裾幅が狭く、両脚の太もも、膝、足元が密着しているため両足が動かしにくく、とっさのときにブレーキ操作を的確にできない恐れがあった(2)布袍の両袖が垂れ下がっており、袖がシフトレバーやハンドル周辺の各種レバーに引っかかる恐れがあった。
だって。
過去にこれが原因で事故をした人がいたのでしょうか?
正直、足元だってスカートと変わらないからね。
スカスカすぎてスムーズに足が動くわ(笑)
これを取り締まるならスカートや着物も取り締まらないとおかしいから。
袖だってないよ。もう法衣着て15年運転してるけど、袖が引っかかったことなんてい一度もない。
捕まえた人が着て運転してみればいいんだよ。
いざという時に宗派を超えて一致団結する僧侶たちが凄かった💦
と言う訳で、この男性は切符切られて罰金請求されたけどそれも取り消しとなりました。
これに関して、浄土真宗だけでなく、様々な宗派の僧侶が垣根を超えてこの問題に立ち向かっていきました。
これは凄く意義があって良い事だよね(*´▽`*)
確かに、仏教は仏になるのが最終目標でそのなり方が宗派によって違うから時には揉めることもあります。
本来、良い悪いとかは全くなくて自分で仏になるために出来るやり方を自分で選べばいいだけなんだけど、自分の信じたやり方への思いが強すぎてしまうからちょっと揉めることもある。
しかし、宗派が違くても僧侶としての仲間を守るために立ち上がる、なんか少年ジャンプの漫画みたいでいいじゃない、フリーザを倒すために悟空とベジータとピッコロが手を組んだみたいな(笑)
なんか色々ありましたがこれで正々堂々衣で運転できます。
というか、今までも正々堂々運転してたけど(笑)
まあ、凄いモヤモヤした問題だったから解決して良かったです。
コメント
おはようございます。
僧衣での車運転問題に、大勝利をもってひとつの決着がついたのは大きな事です!ハイ。
ウチの宗派の寺でもほぼほぼ車移動は必須です。どうすんだろうなあと私はただ指をくわえて待っていただけでした、情けないことに。でも!そんなんアカンやろおと声を上げることだけはしようと思っていました。他の宗派の皆さんはユーチューブを使うなどして、とてもいいなあと感心しておりました。ユーチューブやインスタやツイッターの不得手な私はこういう形でしか声を上げられませんが・・・。皆さん立派ですね。
今度の4月4日に法律が改正されるそうですよ。4月4日と言えば、猪木が引退した日でもありますね。
今日これから仙女の大会に行って来ます。おそらく入場式の時に、デストロイヤー氏の追悼セレモニーをやると思います。馬場さんの引退記念興行を思い出しました。そのことはまた追って。
>バネリッチさん
いや~、ホント一件落着で良かったです(*´▽`*)
何故何の事故も起こしてないの逮捕されなきゃいけないのか、しかも今になって。
私は逮捕した警官の点数稼ぎだとしか思ってなかったっです。
これからも今までと同様に堂々とのります(笑)
仙女はカサンドラがいなくなってからどうですか?また教えて下さい。
こんにちはー。
昨日、半年ぶりに仙女の試合を見に行きました。デストロイヤー氏の追悼セレモニーがあると思いきや、いきなり試合。若手の気迫あふれるファイトと、純粋なストロングスタイルを堪能してきました。場が和んだのはKAORU選手が絡んだタッグ。凶器を使うが、レスリングも上手い!志田光をしっかり丸め込んで勝利しましたー。同期タッグとビューティーベアのメインはチサコが橋本を光芒一閃で丸め込み勝利!チサコはシングルよりもタッグ屋の方が光るなあ。出場した選手みんなかっこよかったです!
3.11後楽園を控えているせいか、5試合で約2時間。淡々とすすみましたが、中身は結構濃かったです。カサンドラがいなくなっても、大丈夫ですよ!
今週の木曜日が後期の合格発表です。親もドキドキするなあ・・・。
>バネリッチさん
お疲れ様でした。やっぱり仙女はレベルが高いですね。
チサコ橋本に勝ちましたか!タッグで光るというポジションも大切ですよね(*´▽`*)
カサンドラ無くても大丈夫ですか!しかしながら逆にカサンドラの方がフリーになったけど結果が出ないとTwitterで呟いていました。。
残ったメンバーでも出来ることを証明して何よりです。
木曜日ですか。ちょっと先でドキドキしますね。
無事に合格することを願っています。