豊田真奈美氏のTwitterの呟きがヤフーニュースにのってしまったからさあ大変。
しかしヤフーニュースにのる基準て何なんだろう。
まあ、良くも悪くも豊田真奈美という偉大なレスラーの名前が再び世に出るということは嬉しい事です。
彼女は島根県西部の出身なのでOZアカデミーの新宿FACE大会で会った時に地元の話でめっちゃ盛り上がり、とても気さくでいい人だなという印象しかないです。
何を呟いたのか?
東スポの記事を下記に引用します👇
オリジナル技の使用には開発者の許可が必要とする豊田氏の訴えは、プロレスファンの間で賛否両論を呼んでいる。
豊田氏は「様々な意見がありますが、ジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスは私が大切に使っていたオリジナルの技です」と説明。
「藤本つかさ、日高郁人に伝承し大切に使ってくれてます この二人に敬意を表する意味で他の選手には勝手に使ってもらいたくないのです」と正統な継承者の存在を強調し、理解を求めた。
プロレスの技に特許はあるのか?
要するにジャパニーズオーシャンサイクロンを勝手に使ってくれるなという事ですね。
この発言がプロレスファンの中で物議をかもしだしてる💦
器が小さいだの、ムーンサルトはタイガーマスクの許可を取ったのか?ローリングクレイドルはドリーさんの許可をとったのか?とか。
この発言はレスラーも反応してる。
ミスター雁之助氏も自分の技をドンドン使って欲しい、ただし名前は変えてくれるなと。
オリジナルに対してはその通りだなと思います。
そもそももうプロレスの技は出尽くしてるでしょう。
まだまだこの世にオリジナルを生み出してるのはゆでたまご先生だけだよ(笑)
もう、オリジナルとか言ってるとプロレス界がどん詰まっていく。
野村君もノーザンライトボム使ったし。
もはや今ある技で組み立てをしていかなきゃいけない。
そういう意味ではやっぱりこの間の小川対丸藤はホント凄かった。
って、話が跳びましたね。
まあ、私が個人的に思うのはプロレスの技を使うにあたってそこに法はないんだからドンドン使えばいいと思う。
勝手に使うなって言ったって法的効力はないんだから。
だって色んな技見たいでしょ。
でも、豊田選手のそれだけ思い入れのある技だと理解して欲しいというのは分かってあげないといけないとももちろん思う。
自分で考えて生み出した技は自分の子どもみたいなものだろうから。
使って貰いたくないという気持ちとその技を見たいというファンの気持ち。
どっちも大事だけど、やっぱりビジネスなんだからお金を落としてくれファンあってのものってのも考えるべきかなとも思う。
だってそんなこと言ったらアイスリボンやゼロワンに縁がないという人たちは永久にジャパニーズオーシャンスープレックスという高度な技術を見れない訳だから。
なんか折衷案があるといいよね💦
なので豊田さんの気持ちは理解するけど技は見たい、というずるい結論です(苦笑)
いや、でも、まあそうは言いながらCIMAも普通に使ってるんだけどね💦
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
コメント
この件については全日本女子プロレスという極めて特殊で色んな意味で異常な団体を知らないと発言の意図や問題の根底がわからない問題だと思います
全日本女子プロレス(以下全女)は前述の通り極めて特殊な団体でありまして、そこに属していた選手の根底には全女=女子プロレスという認識がありまして、実際にジャパン女子プロレスが発足するまでは20年以上全女しか女子団体がありませんでしたから、全女のルールが女子プロレスのルールなんですね
そのルールというのが、先輩の(開発した)持ち技を勝手に使ってはいけないというルールなんです
男子プロレスの常識や伝統がどうであろうがそんなものは通じない全女内でのルールや常識なんですね
なので豊田真奈美に限らず全女出身の選手は多かれ少なかれどこかにその意識があります
そういうことには無頓着そうな井上貴子を始めとする他の選手ですら使うなら自分の許可があれば別に誰が使ってもいいよ、使えば?というスタンスです。継承とかって重たい話ではないんですけどね。けど使いたいと言ってくれたらいいよいいよと。でもちゃんと私に断ってね、と
その上で、豊田真奈美は16年にわたる全女育ちであり、さらには7年に渡り全女のトップとして団体を守って来たという自負があるわけです。7年間(8年間としても可)トップという選手は全女の歴史で最長で、他の選手とは比較にならないくらいの拘りがあるわけです
それを良しとするか間違ってるとするかはさておき、このような背景があるのをまずは理解しておかないとというのがあるんですね
それに加えて豊田真奈美がスーパーバイザーをしている団体、アイスリボンの所属選手に継承しているという事情もあるでしょう
全女どころか歴代女子プロレスラーの中でも実力、人気共にトップだった人間からの技の継承というのはアイスリボンの売りにもなるものが、どこともしらんわけのわからん団体のわけのわからん選手にほいほい軽く使われたら団体としても困るわけです
もっと言えばパクった選手はオリジナルの技を開発する努力もせずに軽くパクってるわけです
まぁそこらへんは個人的にあまり擁護出来る案件ではないですが
しかしトータルで言えば個人的には文句も言いたくなるというのは理解出来ます
パクった選手の団体からもローカルの小さな団体だし外人にならやらせても大した問題にならん、大丈夫という意図が見え隠れしてます
器が小さいと言ってしまえばそれまでですし、恐らく団体に関わらず全選手が豊田真奈美に敬意を表して本人以外は誰も使ってなかったんで許してあげなよという気持ちも有るんですが、それでも最低でも敬意なり筋は通すべきであると自分は思います
もうプロレスの技は出尽くしたから仕方ないという意見も耳にしますが、これにも思うところがあります
本当に新技を開発する努力をしてるのかと。とてもじゃありませんが男女共にそうとは思えないというのもありますね
安易に人の技をパクる前に努力しなさいよというのが本音です