
MAKO
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
8月1日から子ども寺子屋が始まります。
子ども達も楽しみにしていると思いますし、寺子屋で使う物やおやつなど沢山の方の好意やスタッフたちの協力で今年も開催できることを主催者、参加者共に感謝したいと思います。
そして参加される保護者さんへのお願いや注意点ですのでご確認ください👇
・勉強道具はなるべく沢山持って来て下さい。(少ないと早く終わったと言って他の子の邪魔をする子が出るため)
・自由時間に複数人で遊べるものは持参していいですが、ゲーム機の持参は御遠慮下さい。
・こちらでお茶を用意しますが必要に応じて水筒を持たせて下さい。
・川遊びに参加される子どもは水着、着替え、そしてマリンシューズやスニーカーなどしっかりした履物で来て下さい(サンダル等は流されるのでNGです)
・4日目の腹話術体験は手鏡をお持ちでしたらご持参下ださい。
・毎年誰かしらいるのですが掃除等の奉仕作業で明らかに嫌がり手を抜く態度をとり続けた場合、また怪我をする可能性がある危険なふざけ方をした場合は容赦なく𠮟りますのでご了承ください。
・都合で迎えが遅くなる場合はお弁当などを持たせて多少残っても大丈夫ですのでご相談ください。
・お寺でやるから寺子屋なので子どもを送迎する場合、保護者の方は送りか迎かのどちらかでいいので本堂に上がり手を合わせて頂けるようにお願いします。子どもたちはみんな手を合わせて仏様にお礼をしているのでそこは大人が見本となるべきだと考えています。(毎年、車を降りて子どもだけが来て保護者の顔も知らないで日程を終えるということがあるので、こちらも責任をもって預かる以上、お互い顔も知らないということがないようにというのもあります。また身体的な理由で登ってくることが出来ないというのであれば大丈夫です。)
・自由時間に複数人で遊べるものは持参していいですが、ゲーム機の持参は御遠慮下さい。
・こちらでお茶を用意しますが必要に応じて水筒を持たせて下さい。
・川遊びに参加される子どもは水着、着替え、そしてマリンシューズやスニーカーなどしっかりした履物で来て下さい(サンダル等は流されるのでNGです)
・4日目の腹話術体験は手鏡をお持ちでしたらご持参下ださい。
・毎年誰かしらいるのですが掃除等の奉仕作業で明らかに嫌がり手を抜く態度をとり続けた場合、また怪我をする可能性がある危険なふざけ方をした場合は容赦なく𠮟りますのでご了承ください。
・都合で迎えが遅くなる場合はお弁当などを持たせて多少残っても大丈夫ですのでご相談ください。
・お寺でやるから寺子屋なので子どもを送迎する場合、保護者の方は送りか迎かのどちらかでいいので本堂に上がり手を合わせて頂けるようにお願いします。子どもたちはみんな手を合わせて仏様にお礼をしているのでそこは大人が見本となるべきだと考えています。(毎年、車を降りて子どもだけが来て保護者の顔も知らないで日程を終えるということがあるので、こちらも責任をもって預かる以上、お互い顔も知らないということがないようにというのもあります。また身体的な理由で登ってくることが出来ないというのであれば大丈夫です。)
それでは元気に子ども達に会えることを楽しみにしています(*´▽`*)
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしている方こちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
コメント