
MAKO
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
6月になりました。
早めの梅雨入りでジメジメした日が続きます。
確かに不快ではありますがそれもまた日本の四季を象徴していてむしろ梅雨が無い方が不安になるので今年梅雨が来て良かったなと思います。
さて、正福寺の朝参りお勤めいたします(*´▽`*)
毎月1日(2月3月を除く)朝6時からです。
元々は先代が仕事に行く前に一緒にお経に会えるようにと始めた法座です。
目が覚めて新しいいのちを頂いた縁に報恩感謝のお念仏をしてから仕事に向かうのもとてもいいものですよ。
今は正信偈をいただいて、月の法語をおあじわいし、おむすび等の簡単なお歳を一緒に頂きます。
もちろんどなた様もお参りできますので、仏心をいただいて朝の清々しいひと時を一緒に参りましょう(*´▽`*)
日時:6月1日(木) 6時始め
場所:正福寺本堂
【6月のことば】
信は如来の生命なり
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしている方こちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
コメント
こんばんはー。今学校から帰ってきました。
コロナ明けということもあって、6月は宴席続きです。高校の同窓生やら、息子のPTAやら、社会人テニスチームやらで相次いでます。吉田類の気分です。だけど飲み過ぎには注意ししながら乗り切りたいと思います。
7月に入ると、親戚の寺坊での念仏交流会やら、輪読会やらで仏法に触れる機会が多くなると思います。8月の子ども寺子屋のどっかのタイミングで、お寺にお邪魔したいものだなあと考えております。お盆を控えていることもあり、ホントのお邪魔にならないようにしたいと思います。今年こそは各家々をまわって、声を出してお経を読んで、皆さんと一緒に合掌できる
お盆になればと願っております。MAKO住職、どうか体だけはご自愛下さい。
合掌