MAKO
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
1月16日(月)13:30より親鸞聖人の御正忌報恩講をお勤めいたします。
御正忌報恩講とは簡単に言うと親鸞聖人の祥月命日の法要です。
聖人のご命日は弘長2年11月28日でありますがこれは旧暦であり、現在の暦では1263年1月16日になります。
ですので1月16日にお勤めをするのですが、社会の在り方も違う現代ですので都合上お寺によってはその前後にやるところもあります。
そして御正忌報恩講の日はお肉や魚を食べず、精進料理です。
言えば色々と理由は有るのですが、親鸞聖人の御命日くらいは命というものを省みて、他者に迷惑をかけなければ生きていけない、他者の命を貰わないとい生きていけない自分を省みるためにも、一日くらいはお精進させてもらいましょう。
昔は真宗処の広島なんかでは御正忌の期間になると魚屋がしまっていたと話を聞いたことがあります。
それだけ人々はこの御正忌報恩講を大切に思い、みんな肉魚を食べなかったのでしょう。
正福寺も当然それに倣って御正忌報恩講お蕎麦を食べます。
真宗の門信徒さんはこの日は朝昼晩と一緒にお精進でいきましょうヾ(´ω`=´ω`)ノ
どなた様もお気軽にお参り下さい。
お待ちしています(*´▽`*)
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
コメント
こんばんはー。ただいま帰ってまいりました。
しかし・・・この週末は夢のような週末を送らせていただきました。14日の夜は一関で本校バレー部の祝勝会&プロレスファンの新年会にお邪魔いたしました。たらふく飲んで、終電に乗れず、県境を越えてタクシーで帰って来るという荒技を演じました。さぞ諭吉殿も喜んでいたに違いありません。
次の日は二日酔いのなか、仙女のビックマッチを観戦してきました。チサコ選手が怪我、愛海選手と岡優里佳選手が体調不良で欠場するなかでしたが、本大会からマスク越しでの声出応援がOKになりましたので、久しぶりに吠えまくってきました!美香選手がベルト奪取できなかったのは残念でしたけど、選手・スタッフそして何よりお客さんの愛の詰まった素晴らしい大会でした(詳しくは仙女HPを)。それで、事後報告なんですけど・・・いただいたお味噌を差し入れてまいりました。里村選手、お味噌大好きなんですって。島根のお味噌を是非ご賞味いただきたくて・・・ゴメンナサイ!その里村選手はこの大会後にまた海外へ行くそうです。折を見てMAKO住職の活動の話題を紹介しようと思います。
御正忌でお疲れのところ、本当にありがとうございます。 合掌
>バネリッチさん
それは忙しいですが充実した時間を過ごされましたね(´▽`*)
なんと、里村選手が私の地元のお味噌を・・・それもまた感慨深いです。
やっぱりプロレスは生で観戦して声出したいですよね。
コロナの感染者は増え続けてますがもうキリが無いので遊ぶときは全力で遊びたいものです。
私もまたプロレスを生で見られる時を待っています。
早く帰省したいものです。