驚愕:ここまで来たか・・自分でやる葬儀、DIY葬セット¥28,380でAmazonにて販売。

MAKOさんの随想
スポンサーリンク
MAKO
MAKO

どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )

いやいやいや、幾ら何でも・・・

情報得て調べたらびっくりしました。

Do it Yourself、まさか葬儀すら自分でやる時代になってしまったとは。。

ここまでやるかAmazon、DIY葬セット¥28,380でAmazonにて販売

先にAmazonで売っていたDIY葬儀セットの内容をご紹介。

  • 棺(L 1800mm x W 480mm x H 384mm)
  • 棺用布団セット(枕、敷布団、掛布団)
  • 骨壷7寸、銀張箱(骨箱)、風呂敷3尺
  • DIY葬を行う上で、つまづきがちなポイン トをまとめた DIY葬ハンドブック

・・・・

うん、確かにお墓があれば、いや無くても大谷本廟があるからお墓すらいらないのか。

ということはホント棺と骨壺さえあれば葬ることは確かにできる。

自分で遺体入れてそのまま火葬場に運んで火葬したら収骨すればいいんだから・・・

でも、ホントにそれでいいんかい・・・

葬儀は心でするもの

確かに葬儀って人を呼んだり、式場を借りたり、ましてお坊さんや牧師さんを呼ばなきゃいけない法律は無い。

なのでこれ買って自分でやるなら送料込みで3万強+火葬料で済む。

ハッキリ言って病院から家まで葬儀屋に遺体を運んでもらう運賃より安いくらい。

でもついにここまで来たかと思う。

葬儀なんて遺言が無い限り遺族の自由とは言え、死をおくる事さえお金が最優先で気持ちが無くなる時代が来ちゃったのかと正直寂しい。

こういうのを選択肢として用意しちゃったのが問題。

結局用意した会社も死をお金儲けとして捉えてるだけなのでなんだか不快でしかないな。。。

ホントにお金が無かったら市民葬とか区民葬とかもあるので相談してみればいいし、お坊さん呼んでお布施だって出来る気持ちなんだから無理なら無理で相談すればいいんだよ。

それであーだーこーだ言うお寺は離れた方がいい。

超便利な反面、Amazonのせいで失うものも大きい

このDIY葬が仮に、もし仮に主流になったらお坊さんを始め、葬儀関係者、花屋、盛り籠屋、強いてはそれに関係する花や果物を栽培する農家など色んな人が職を失う。

いや、きっともうそういうことは始まってるんでしょう。

販売登録者が因果関係も全く考えずに何でもかんでも思ったものを販売できてしまう、便利な反面失うものもホントに多いと思う。

気候の変化もそうだけど生活環境のあまりに急すぎる変化でやっぱり地球は危ないし、人間は自分たちの手でヤバい方向に進んでる気がする。

何にせよDIY葬セット、自分の職が無くなるからでは無く、多くの人の死に関わってきたからこそ現世での別れってホントちゃんとすべきだと思っている。

まあ、でもそこに強い意志があって自分たちでやりたいというのなら話は別だけどね。

寂しいというか、恐ろしい世の中になってきてる。。

流石に自分で棺に入れて火葬するなんて想像すらしてなかった。10年先が見えないわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
にほんブログ村

田舎暮らしランキング

MAKOさんの随想
スポンサーリンク
スポンサーリンク
MAKOをフォローする
スポンサーリンク
お坊さんの剛腕ラリアット

コメント

  1. バネリッチ より:

    スミマセン、何度も何度もメールしてしまって。ふと目に留まったものですから。
     今、親戚の寺の住職と、報恩講で毎回毎回御講師でおいでいただいている先生。まもなく80を迎えるのですが、先生のゼミを東京まで聞きに行くのもいいが、地元・仙台にお呼びしてゼミを開校するようなことはできないかと相談をしています。勿論私の意見ではなく住職の請負。聞くところによると、東京の住職たちは熱心に勉強をするそうで、その背景あるのが「寺離れ」なんだそうです。近年では葬儀社主導で事が運ぶことが多く、寺や坊さんがいらない時代を危惧していました。どうやったら真実の教えを教化しながら、死の意味やら葬儀の意味をどのように伝えたらいいか、日夜考えているそうです。・・・とはいうものの、別の職を持っている手前、責任を持った意見が言えてるかどうかも不安で・・・。そこのところもMAKO住職に聞いてもらいたい節があったのです。別宗派の方のご意見もたまわればなと。
     私が継承したときは勿論、ウチの息子の世代が継承したときにはもっともっと深刻になっていくだろうと。・・・なんか将来怖いことばっかり。寺のこと、少子化のこと、街のこと、忘れてならない陸羽東線のこと・・・2023年、850年800年を機に考えたいことです。                合掌

    • MAKOMAKO より:

      >バネリッチさん
      私、東京生まれの東京育ちなので分かりますがはっきり言って東京での寺離れは住職の熱意とか勉強とかではなく単純にお布施の相場が高いからですよ。
      葬儀のお布施は浄土真宗ですら50万くらいが当たり前、多宗派は院号とかついて100万は当たりまえに請求すると東京の葬儀社から直で聞きました。
      うちも実家の祖母が亡くなった時、親がお寺さんに60万円布施したと言ってましたし、月参りは1万円必要だったので半年でやめたと言いました。
      島根のここら辺は十分の一くらいが相場です。
      教義を伝えようとは言ってもお布施の相場を下げようとは誰も言わない、単純な問題なのに損をしたくないから避けてるだけだと思っています。
      今日日、時代が変化する中でお坊さんにそんなに払うだけの意味があるのかと思うのが普通だと思いますし、増税や物価高でそんなに裕福じゃなくなってるのも事実でしょう。
      私もおかしいと思うので自分の両親や親族が往生したら自分で葬儀するつもりです。
      通夜葬儀のお布施を5万円くらい、月参りを3千円くらいにしたらあっという間に解決する問題だと私は思ってます。
      田舎は単純に人が居なくなるってどうにもならない問題がありますが💦