どうも、心を育てるグローバルヒーロー、ネイチャーレッドです(@Jewelry__angel )
今回のおすすめは島根県松江市玉造温泉にある寿司屋の若竹寿しです。
ヒーローにもたまには休息が必要という事で玉造温泉で心身ともにリフレッシュしようという事で年末の1日前に宿泊できる場所を探した所、どの旅館も素泊まりのプランしかなかったため晩御飯を外に食べに行ったらとんでもない寿司屋に遭遇しました💦
結果、一時間半並んだ💦
そうは言っても玉造温泉街には晩御飯を食べられるお店があまりなく、調べたらここの海鮮丼がインスタ映えするという事で行ってみることにしました。
するとどうでしょう。
17時半開店のところ、17時40分頃に行ったらもはや行列。
玉造温泉に来て素泊まりしてる人なんてほぼほぼいないだろうと思ったらそうでもなかったし、地元の人もやっぱりいたみたい。
17時半開店ということは先に入った人がいて、まだこの量の人が並んでるってヤバいなと思ったら案の定・・
うん、そりゃ晩御飯だからね。
凄く悩んだけど他に行くところも無いので並びました。
結果的に一時間半くらい待ったかな💦
折角、温泉街に旅行に来てるのにそれだけ待たなきゃいけないというのは多分失敗。
さらに、並んでいるとネタの量があるのか、最後の人が入る時間を見越してなのか7時前くらいに本日閉店の看板がお店に掲げられてそれ以降に来た人は入れませんでした。
なので今回がたまたま行列してたのかもしれませんが、それでも回転10分過ぎに来て結果1時間半待つのは超馬鹿らしいので開店前から並んでおくことをお勧めします。
まさにパーフェクト!プレミアム海鮮丼!
さて、ようやくお店に入れたのは19時20分くらい。
メニューを見ましたが頼むはもちろん噂のプレミアム海鮮丼。
というか、寿司屋なのに総じて安い💦
特上握りですら2,000円て凄い安さです。
さて、特上握りも超興味がありますがここはやっぱりプレミアム海鮮丼。
注文して待つこと数分・・・・
(@ ̄□ ̄@;)!!
やべえ、やべえよ・・・
なんか凄いの出てきた💦
もう何種類のってるかわかりません(笑)
鰻ものってるし。
当然寿司屋の魚なんだから美味しいに決まってる。
意識的に持ってるだろうけどこりゃ確かにインスタ映えするし、これだけのって2,000円(税抜き)なんて破格すぎる💦
ネタ数、値段、味、目で楽しめる盛り付け等の総合的なコストパフォーマンスで言ったら私が今まで食べた海鮮丼No.1と言っていいと思います。
まさにプレミアムという冠に相応しい海鮮丼でした。
こういうお店があると素泊まりでもいいかも
旅館の楽しみは確かに食事です。
しかし量が多くて食べきれないし、最初は美味しくても満腹になるとしんどいという事もあるでしょう。
値段を安くして温泉を堪能したいという場合はここの海鮮丼で十分すぎる程満足できるというのが分かりました。
なので今後玉造温泉に宿泊を考えてる方がいたら素泊まり+外食というプランも選択肢にいれていいかもしれないということを感想として書いて今回は終わりにします。
是非、若竹寿しのプレミアム海鮮丼を舌でそして目で楽しんで下さい(*´▽`*)
コメント