どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
始まりました冬休み子ども寺子屋。
冬休みの寺子屋は今年で4回目です。
めっさ寒かったですが子どもも沢山来てくれました(´▽`*)
しかし何度も言うように寺子屋は子どもの居場所づくり事業なので、お休み中に居場所がある子はそこで頑張ればいいと思ってるから、人数の多い少ないははっきりって全く関係ないのですよ。
子ども寺子屋を居場所にしたい子が1人でもいて、その子が楽しかったって言ってくれるような思い出になればいいんだから。
基本的にらいはいの歌で始まり、お話を聞き、お勉強をして、おやつを食べて、遊び体験をして、お掃除の奉仕作業それが1日の流れ。
で、今日の遊び体験は「たき火でいもを焼こう」です。
手順は簡単。
燠を作って子ども達に木や葉っぱを拾いに行かせる⇒イモを新聞紙に包んでからたっぷり水で濡らしアルミホイルに包む⇒燠の中に入れて30~40分くらい放置。
あっという間に美味しい焼き芋の出来上がり(*´▽`*)
毎年冬には必ずやるので毎回参加してる子はもうやり方を覚えたでしょう。
そして今回もスペシャルゲストに焼き芋博士に来て頂きました。
私は焼き芋を作るのは一流ですが博士は超一流です👍
多分島根県では一番上手。
博士に手順を教えて貰い火の管理をして頂いたら・・・
めっさ美味しい焼き芋できちゃいました☆彡
ホクホクの焼き芋をみんなで食べるとまた美味しい(*´▽`*)
そしてお菓子もジュースも寄贈して頂いていたので結局、芋パーティー。
寺子屋やっぱり楽しなと思う遊び体験でした。
もちろん勉強も奉仕作業もしっかりやってます👍
子ども寺子屋の活動の雰囲気は写真を見てね☆彡
因みに今日は先に芋の仕込み、勉強、おやつ、焼き芋を食べる、奉仕作業の順になっています。
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺LINE公式アカウント
コメント