
MAKO
どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。
もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで尊い時間を過ごすことが出来たと思います。
そして永代経というのはお寺が永代に続くようにという願いの元、行う法要です。
お寺が永代に続くというのは先に往生した方々が確かにここにいたという証を残していく、即ちその存在をずっと忘れないという事になるのです。
人は2度死ぬと聞きます。
1度目は命を終えた時、2度目はその存在を完全に忘れられた時だと聞きました。
お寺が存在する限り住職の代が変わってもその人を知らないだけでここにいたという証はずっと残り忘れることはありません。
それがお寺なのです。
故にお寺が永代に続くというのは命にとって大きな意味を持つものなのです。
仏様の話を聴くのは一期一会です。
老いも若きもありません。
そこには新たな発見や感動や共感があります。
一つ一つのご縁を大切に今回参られた方も参られなかった方もまた次に縁がありましたら是非お参り下さい<(_ _)>
御導師は江津市波積町光善寺住職 波北顕師でした。
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしていない方はこちらからどうぞ👇
![]()

ほとぽけっと powered by BASE
仏さまのふところ=ほとぽけっと。 いつも抱かれているという安心を、オリジナルグッズでおとどけします。 お坊さんがデザインした絵葉書(ポストカード)や小物、お洋服などのお店。 自分用として、記念品として、誕生日等のプレゼントととして、大切な人へのちょっとした贈り物としてもお勧めしています。また報恩講、永代径、継職法要、落...
正福寺オンラインショップ【ほとぽけっと】BASEをインストールしている方こちらからどうぞ👇
![]()
Pay ID(ペイアイディー) - Apps on Google Play
■ The Pay ID app is a shopping service that allows you to enjoy shopping at a shop created with the online shop creation service "BASE".
イベントや法座の情報をいち早く発信。友だち追加お願いします↓
正福寺LINE公式アカウント
正福寺LINE公式アカウント
コメント