本願寺から新型コロナウイルス感染症に関する「念仏者」としての声明がだされたのだが・・・

お寺のできごと
スポンサーリンク
MAKO
MAKO

どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )

さて、私も本願寺派の人間なので住職として総本山である本願寺の見解を門信徒さんや読者の方には伝えなきゃいけないという思いが少しはあります(笑)

そして本願寺が新型コロナウイルス感染症に関する「念仏者」としての声明を発表しましたので皆様にお伝え致します。

以下声明です👇

新型コロナウイルス感染症に関する「念仏者」としての声明

現在、新型コロナウイルス感染症は世界中に拡がり、収束する気配を見せていません。日本でも緊急事態宣言が発令されるなど、状況は新たな段階に入っています。
まず、このたびの新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた国内外の多くの方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患されている皆さまに心よりお見舞い申しあげます。さらに、特に高い感染リスクにさらされながらも、懸命に治療・対策にあたられている医師、看護師をはじめとする医療従事者の方々に深く敬意と感謝を表します。
こうした危機的な状況において、世界中の人びとが共に力を合わせ、励まし合って対応しています。しかし、症状が出ないために感染に気づいていない人の行動が、感染拡大の一因となっている場合もあるのではないかとも指摘されています。感染症の危険性や対処法を正しく理解し、実行するとともに、差別や偏見が拡がらないよう、一人ひとりがお互いを思いやり、注意深く行動していきたいと願っております。
釈尊が明らかにされた苦しみの根源である無明煩悩、また親鸞聖人が「煩悩具足の凡夫」という言葉でお示しになった私たち人間の根本に潜む自己中心性に思いをいたし、このような時にこそ、人と喜びや悲しみを分かち合う生き方が大切ではないでしょうか。仏教には、「あらゆるものは因縁によりつながり合って存在しており、固定した実体はない」という「縁起」の思想があります。新型コロナウイルスの感染拡大の原因は人との接触であるとされ、本来大切な人との「つながり」が、今は安心感ではなく、不安をもたらすものとなってしまっています。しかし、「つながり」を表面的に捉え、危険なものと否定的に考えてはなりません。世界的な感染大流行という危機に直面する今だからこそ、私たちは仏教が説く「つながり」の本来的な意味とその大切さに気づいていく必要があります。
今重要なことは、仏智に教え導かれ、仏さまの大きな慈悲のはたらきの中、共に協力し合って生きる大切さをあらためて認識し、感染拡大をくい止めることです。緊急事態宣言がコロナ危機を克服してくれるのではありません。この困難を打開できるか否かは、多くの関係者のご尽力とともに、私たち一人ひとりの徹底した適切な行動にかかっています。
私という存在は、世界の人びととの「つながり」の中で生きているからこそ、やがて、共にこの苦難を乗り越えた時、世界中の人びとと喜びを分かち合えることでしょう。それぞれの立場において、この難局で法灯や伝統を絶やさないために何ができるかを考え、「そのまま救いとる」とはたらいてくださるお念仏の心をいよいよいただき、共々に支え合い、力を合わせるのです。誰もが安心して生活できる社会を取りもどすことができるよう、精いっぱいのつとめを果たしてまいりましょう。
2020(令和2)年4月14日
浄土真宗本願寺派総長  石上 智康

・・・・・・・・・

ホントこの人たち自己中心て言葉好きだな(笑)

でも、何つーのかな、言葉選んでるんだろうけど、う~ん・・

突っ込みたい所は多々あるんだけど、後々面倒なことになると嫌だから黙っとこう(苦笑)

ただ、みんな出来ることを頑張ってやってるんだから、ここは新型コロナウイルスの発生と状況を無理やり仏法に結び付けてあれやこれや言うんじゃなくて、御門主が一言声を大にして「家で念仏してろ」っ言ってくれた方が今の世の中のことを考えたら十分効果があると思うんだが。。

だって、御門主が自宅の玄関とかで、一言「家で念仏してろ」って言って帰っていったら、凄いインパクトだし、今感染防止のために出来ることと念仏者として出来る事の全てが詰まってるし、我々だって大手を振って追随できるからね。

御門主が言ってくれたんだから、僧侶たちもステイホームをみんなで提唱しようぜって。

まあ、しょうがないか。

面倒なことだが組織が大きくなればなるほど関わってる人間が多くなるので慎重にやらなくちゃいけないんでしょう。

なので本願寺の声明を読んでどう感じるかは皆さん次第ということで。

ただ、御門者が言えないから、正福寺の住職として門信徒の皆さんにこの言葉を送ります

「家で念仏してろ」

あ、お坊さんはみんな法務がキャンセルになって収入が無くなってるので、当然賦課金は今回免除ですよね。

早くそっちの声明を出して欲しい。

コメント

  1. バネリッチ より:

    おはようございます。とうとう全国民に対する緊急事態宣言が出ましたね。
    今しがた、住職に頼まれて法事を勤めてきました。少ない人数だったですけど、これが50~60人単位の法事だったら、今だとぞっとしますね。そうは言ったって、本当に外出を余儀なくされる方はたくさんおられます。家でなんかじっとしていられないですよ、私なんか。仕事をほったらかして仙女を観に行きたいですし、温泉にも入りに行きたいです。ケロさんのジンギスカンを食べながら一杯やりたいもんですよ・・・ってただの欲求不満でした。人間って都合の良いことを言う生き物ですから。私なんか特にこの生活は身に沁みますね。
    MAKOさんご家族もなかなか不自由な思いをされていることと思いますが、もう一我慢して乗り越えていきましょう。今から私は地方局の国営放送に里村選手が出演しているので、それをみて和んでから、家族の昼飯でも作ろうかなと思っています。     合掌

    • MAKOMAKO より:

      >バネリッチさん
      お疲れ様です。
      組報と寺報送って頂きありがとうございました。私も念仏とは姿勢だの精神で頑張っていきます。
      ホントにウイルス騒動で大変です。みなさん親戚が帰ってこれないのと警戒してるので法務がほぼほぼキャンセルになり、GWもリアルに休みになってしまいました💦
      みんな繋がってるなんだなと実感します。
      にも拘らず本山は賦課金の免除の話を一切してない状況で・・・一体どうなっているんでしょう(苦笑)
      温泉行ったり色々出かけていのですが我慢の日々です。
      暇なのでYouTuberになろうかしら(笑)
      ホント、ゴッチ式のトレーニングで日々を過ごすしかないです。
      収束した後のプロレス観戦を楽しんにお互い気を付けていきましょう(*´▽`*)

  2. バネリッチ より:

    こんばんはー。
    ご愛顧いただき、ありがとうございます。ウチの学校は今週から隔日の変則出勤となりました。今日はケロさんのお店で美味しいカツ丼のランチをいただきました!私は今日勤務したので、明日は在宅勤務です!と喜んでいるのもつかの間、親分もテレワークで家にいると言うことを聞き、絶望しました(-_-;)
    息子を床屋に連れて行って、ヤボ用を済ませ、何とか自分の時間を持てるように頑張ります!せっかくご紹介いただいたので、午後は書籍を探して、ゴッチ式トレーニングですごそうと思います。疲れたら、買ってきたクロスワードパズルでもやろうかな・・・    合掌

    • MAKOMAKO より:

      >バネリッチさん
      お疲れ様です。
      噂のテレワークですね(笑)
      私は法務がほぼほぼキャンセルになって暇なので小学校を休校になった息子との時間を大切にしようと決めました。
      子どもと一緒にいられる時間はやっぱり短いのでギフトを貰ったと思って過ごそうと思います。
      ホント、今こそ重力を利用したゴッチ式が見直される時期に来ました(笑)

      • もり より:

        本願寺派僧侶のもりと申します。
        ブログ興味深く拝見させていただきました。
        記事の最後におっしゃっていた賦課金についてですが、本山で働いている方のことを考えると難しい問題だと感じました。
        本願寺は雇用調整助成金の対象になるのでしょうか?
        もし対象外なら、賦課金の免除や減免は厳しいのではと思います。

        内心どのご寺院も賦課金をどうにかしてほしいと思っていても「あそこは大きいお寺なのに…」「うちはもっと厳しい」という目でみられることを恐れて声をあげづらい風潮があるように感じます。
        むしろ、宗門にとってなくなったら困る、大規模な寺院や教区が訴えないと効果は薄いと思います。
        一個人や少数の僧侶のグループではなく、多くの人を巻き込んでいくことが必要と考えております。

        勉強不足で長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、賦課金について思ったことを書かせていただきました。
        感染拡大の終わりが見えず大変な毎日ですが、どうかご無理をなさらずご自愛ください。

        合掌

        • MAKOMAKO より:

          >もりさん
          コメントありがとうございます。
          各寺院も収入が無くなっているのに、無い所から吸い取って本願寺の職員の収入にあてるってのはおかしな話ですが、もはや議員たちには何一つ期待していないので変わることも無いのでしょう。うちの組では先輩方は何も言いません。長いものに巻かれていくのでしょう。だから若い世代が組で何かをやるんじゃなくて個々で思いが同じ仲間を集めて思うような活動をし始めているのでしょう。凄く分かります。本願寺のやり方で明らかにおかしいと思うことを組会で言っても、まあまあで終わらされますからね。
          自分に都合の悪い人達のいいなりじゃなくて、御門主がビシッとみんなのことを考えて言ってくれるといいのですが、そんな強気にでられるようなタイプじゃ彼は無いですからね・・・

  3. バネリッチ より:

    こんばんはー。
    もりさんのコメント、興味深く読ませていただきました。私自身はお東のほうで賦課金なるものが存在するかわかりませんが、一ヵ寺あたりの門徒調査をしている内局の考え方にイラッとします。行く行くは、門徒戸数に応じて本山に支払う賦課金っぽいものが発生するのはいけすかない話だと思います。そのための教えではないはずです。小さな声の集まりを大きなうねりにしなければ。
    今日、時間があってマクドで広瀬杲氏の「歎異抄講話」を開いていました。第七条の「無碍の一道」とはどういうことかを考えさせられました。
    今日は娘が夕食を作ってくれるそうです。アシスタントの親分が高笑いをしながら料理を教えています。これは「魔界外道」かと思いました・・・。       合掌

  4. もり より:

    こんにちは。
    バネリッチさんはお東なんですね!
    賦課金という名前かどうかはわかりませんが、大谷派にも同様の制度はあると思います。
    例年、もうすぐ振り込み用紙が届く頃なのですが宗門からアナウンスは何もありません。
    今回のコロナウイルス感染拡大で、本当に収入のないご寺院は借金してでも納めろということでしょうか。「国から10万円支給されましたよね?」などとと言われるのではないかと思うとぞっとします。
    一般寺院の寺院収入は、兼業されている方であればそのお仕事の給与の持ち出しであり、ご門徒の方のご懇志で成り立っています。
    今多くの産業が影響を受けているのに、どこにそんなお金があるのでしょうか?
    全国の僧侶のみならず、元をたどれば門信徒の方に重大なご負担をおかけしていることを忘れてはならないと思います。

    娘さんのお料理、うらやましいです^^
    栄養をつけて、どうかお体にお気をつけてお過ごしください。

    合掌