どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
豪雨災害から数日経ち、ここは落ち着きを取り戻していますが、他の地域で被害があった所はまだまだ修復が必要で心配であります。
さて、正福寺のある江津市川平町は古の昔より川による水の恵みを多々頂いた反面、水害の被害も受けてきた場所です。
そしてその昔、大規模な水害によって壊滅的な被害を受けた村の中で、まばゆい光を放っていたという伝説がある阿弥陀様の絵像が実は正福寺にはあるのです。
金色山正福寺の避難放光尊伝説
正福寺の本堂の右余間には避難放光尊(ひなんほうこうそん)と呼ばれる阿弥陀如来絵像が安置されています。
これは文字通り難を避けて光を放つ仏という意味です。
文献によると永禄7年(1564年)の村が水没するほどの大洪水がありました。
その時にあまりにも長く降り続いた雨で地盤も緩み正福寺も地滑りとともに流され、多くの人も亡くなり、川平村は壊滅的な被害を受けました。
住職や門徒たちは跡形も無くなった正福寺を思い絶望の淵に立たされていました。
しかし、烏帽子岩のあたりが光っているのを不思議に思った人々が向かうと…。
そこには梅の木に阿弥陀如来のご絵像がかかっており、空中に阿弥陀さまが光を放って立っておられたという事です。
このような伝説が文献と共に正福寺にはあり、「難を避けて光を放っていた仏さま」、それが避難放光尊であり、現在も本堂の右余間に安置されています。
是非一度手を合わせてみて下さい(*´▽`*)
嘘か真か手を合わせて日々の感謝を念じたら足の痛みが治ったと話す人もいます。
また正福寺の坂を上らずにそのまま真っ直ぐ行って旧川平公民館跡地(更地)の先に避難放光尊(大本尊)が光っていたという場所に碑があります。
金色山正福寺避難放光尊伝説のある由緒正しい場所なので訪れてみるものいかがでしょうか(*´▽`*)
正福寺ホームページはこちら
ネイチャーレッドホームページはこちら
ネイチャーレッド主題歌絶賛販売中!
⇒ご購入はここをクリック
ネイチャーレッドLINEスタンプ絶賛発売中!
⇒ご購入はここをクリック
お寺でのイベントや法座を見逃すことなくお届けしますので金色山正福寺公式LINE登録をお願いします⇒登録はここをクリック
コメント