どうも、森のお坊さんでお馴染みのMAKOです。(@Jewelry__angel )
さてさて、映画行ってきました。
ホントはシャザムが見たかったのですが色々忙しくしてたら終わってしまって・・・
毎回言ってるけど遠いんだよなぁ。。
新しい島根県知事さん、江津かせめて浜田に映画館作って下さいーーー!!
と言う訳で宣伝もガンガンしている〖ゴジラ キング・オブ・モンスターズ〗を見て来ました。
でも、ゴジラが見たかっというよりもキングコングにどうつながるのか知りたかったので見に行ったという所でしょうか。
命を軽んじすぎるて胸糞悪い。。
この映画はどう見るかによって評価が分かれると思います。
兎に角怪獣がカッコよければいいのか、それとも怪獣に立ち向かう人間模様を見るのか。
色々ありはするんでしょうけど、この手の映画は当たり前かもしれませんが罪の無い人を簡単にそして沢山殺しすぎ。
本来人を殺めるという行為はそう簡単には出来ないものです。
しかし早々に悪者がモスラのいる基地に現れて何の罪もない所員を全員殺す。
その後、キングギドラのいる基地に現れて何の罪ものない所員を全員殺す。
揚句キングギドラを甦らせて後にボストンの町そのものを壊滅させる。
そして軍絡みだとホント簡単に軍人を殺す。
キングギドラやラドンに戦闘機が簡単に落とされたけど、飛行機に軍人乗ってるのに簡単に殺させてしまう、戦闘機なんざ全く通用しないの分かってるのに出撃させて全滅させる長官。
人には1人1人それぞれ人生の物語があるのに、それをあまりにも簡単に終わらせる描写がとても胸糞悪かった。
私はそっちを思ってしまったのですよ💦
主人公の妻は歴史上最悪の大罪人。一番嫌いな思考。
結局、キングギドラやラドンを甦らせて、それに呼応した全ての怪獣を甦らせて人類を終わりに導こうとした張本人。
このままじゃ人間のエゴが地球の資源やらを使いつくす、人間は愚かでどうしようもない存在だから怪獣をもっかい地上の支配者にして、暴れたら丁度よおくなるんですと。
・・・・・
この大義のためなら犠牲はやむを得ないという考えが物凄く嫌いなんですよ。
大義のために捨てていい命なんて一つもありません。
罪なき人々を奪うのが仕方ないなんて許されることじゃないし、思考は狂ってるとしか思えない。
ホント、デスマスクと一緒。
この女性の思考のせいで何人の人間が死にどれだけの町が壊滅したか・・・
黄金聖衣を纏う資格などひとかけらも無いですよ。
最後も身内を助けるためにギドラの気を引いて死ぬんだけど、身内の命は大事、他人の命はどうでもいい、最悪なおばさんでした。
で、エンディングで見事なご都合主義で怪獣に破壊された場所には緑が咲き~、復興が進み~、・・・やかましいわ!
でも迫力はホントに凄いし、怪獣はカッコよかった
ただし、映像としては本当に凄い!
まず、やっぱり怪獣が年々カッコよくなるよね。
キングギドラも毎回進化して今回もフォルムはカッコよかった(*´▽`*)
ちょっとフィギアあったら欲しいなと思った(笑)
また迫力もホント凄い!
ゴジラと水中で会った時、ホントにビックリして声上げちゃったから(笑)
後は町を破壊しまくりだけどその迫力たるや半端ない。
それが楽しみな人には良い映画だろう。
しかしあれだけのサイズの怪獣が真横で戦ってるのに主人公クラスの人たちが1人しか死んでないってまあそこは明らかにおかしかった💦
これがコングとどうつながる?でも髑髏島はほっといてあげて💦
で、エンディングまで見たけど来年公開予定のゴジラ対コングにどうつながるのかは全く分からないかった。
エンドロール終わったらコング出てくるのかなと思ったら全く出てこないでゴジラのテーマ曲が流れただけだった。
う~ん、コングとどう絡むんだろう?
でも、サイズが全く違うのにどう相手にするのだろうか・・・
そもそもコングは髑髏島を守ってるだけなんだからほっといてあげて欲しい。
これはコングファンからのお願いです<(_ _)>
結論は怪獣が只管戦う映画
まあ、結論を言えば怪獣が只管に戦ってる映画だと思う。
命を懸けて市民を守ろう的な感じもあるけど、それが仕事でその研究をずっとしてたわけだからその義務があるでしょう。
なのでこのゴジラに人間模様などを感じる必要も無く、ただただ怪獣が戦ってる迫力を楽しめれば最高の映画だと思います。
まあ、覚醒ゴジラ強すぎていつもの如くキングギドラ倒して終わるんだけど💦
私は一番最初に書いた通りいまいちだったけど、ゴジラ対コングは楽しみにしています。
と言う訳で、命を軽んじてる事と怪獣の迫力やカッコよさがトントンなので50点くらいかな(笑)
コメント